【無印良品】2025年自宅でカフェの味を再現「マサラチャイティー」が超おすすめ

コーヒー

ゲームをしながら自宅でカフェを楽しみたいavocadoです。

無印良品のカフェインレスコーヒーに次いで、無印の「マサラチャイティー」がとても美味しかったので紹介します。

カフェイン含有量は1杯あたり24mgでコーヒーの1/3となっています。

結論から言うと、カフェに負けないスパイスの効いた飲みやすいチャイです。

甘さ控えめで、スパイスがしっかり効いた香りと味わいでホッと一息つける一杯になっています。

avocado
avocado

avocadoです。X、Instagramやってます。お問い合わせはDMまで。

無印良品のマサラチャイについて

無印良品マサラチャイ

ミルクを合わせた紅茶に、シナモン、クローブ、カルダモンなど5種のスパイスを効かせて本格的な味わいに仕上げました。
引用元

商品紹介の通り5種類のスパイスがしっかり効いているチャイになっていました。”本格的”と言う言葉を体現してくれていて、某カフェチェーン店で出てくるチャイに負けず劣らずの一杯でした。

マサラチャイとは?

この記事をきっかけにマサラチャイって何なんだと思い調べてみました。

一言で言うとミルクティーにスパイスを加えたものだそうです。

そもそも、チャイはインドが発祥だそうです。当時のインドには良質な茶葉がなかったらしく、ストレートで飲むと苦くて飲めなかったのだとか。

そこでミルクを加えて飲み始めたのがチャイだそうです。このチャイにスパイスを加えたのがマサラチャイ。

「チャイ」は中国語で茶、「マサラ」は粉状にしたさまざまな香辛料を混ぜ合わせたものを意味するみたいです。

今では一般的にチャイ=マサラチャイになっている気がするな~。

【結論】カフェインレスを感じさせないコクと良い苦味

粉をお湯に溶かすだけなので、手間がかからないのがとても嬉しいです。

お湯に溶かすとミルク感がありながらもしつこさがないので後味がスッキリします。

お湯を入れると美味しそうなシナモンの香りが広がります。一口飲むと、ほんの少しピリッとしたスパイス感と香りが鼻を抜けて心を落ち着かれせくれますね。

淹れるのも簡単な自宅で楽しめるマサラチャイは、家でもチャイティーを楽しみたい人に超おすすめです。

最後に

今回はコーヒーではなく、マサラチャイについてご紹介しました。

お酒を飲まないので、それ以外の嗜好品を探し求めて色々試してみようと思っています。

もし読んでくれたあなたのおすすめ嗜好品があれば是非Xで共有して欲しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました